2021年6月30日水曜日

(K1522) お茶とため息と老人力、そして国際比較 / 「 老人力 」(10)

 【 読書 ・ 老人力 】日本人は、食後にお茶を一口、ゆっくりと飲み込んで、「……あ―……」と溜息をつく。一日の仕事の終った後、すべて終ってやれやれというので、とりあえず一杯、一口飲んで、「……っあ―……っ」と息をつく。老人力だ。


●お茶とため息

 食事というのはじつは大変な作業で、外界のものを体内に取り込むわけだから、美味しいから夢中になっているとはいえ、お腹にとってはほとんど重労働だ。

 だからそれが終り、箸を置いてお茶となるとホッとする。口の中を舌の先でいろいろと整理整頓しながら、お茶を一口、ゆっくりと飲み込んで、「……あ―……」と溜息をつく。

 溜息である。こういうときの溜息って老人力ではないか。

 

●ビールとため息

 ビールは食後ではなくむしろ食前だけど、でも一日の仕事の終った後がほとんどで、すべて終ってやれやれというので、とりあえず一杯、一口飲んで、「……っあ―……っ」と息をつく。

 かなり積極的な溜息である。ここにもお茶と同じように老人力が潜んでいるんじゃないか。

 

●国際比較

 以前ロンドンのパブに行ったとき、トレンチコートを着たビジネスマンたちがみんな立ってビターを飲んでいたけど、「AA……」というような、溜息的な音声は聴かれなかったと記憶する。

 西洋人が食事のあとコーヒーを飲んで、やれやれ的な感じで、「AA……」なんて溜息をつくだろうか。どうも想像できないのである。西洋人だって挫折したり、恋に破れたり、人生に絶望したりしたときには溜息をつくだろうが、食事のあとのお茶ぐらいで、「溜息なんかつきませんよ」といわれるんじゃなかろうか。

 そこのところに溜息の質の違い、つまり老入力の含有の有無があらわれていると思うのだけど、どうでしょう、だめでしょうか。

 

 前回は、

(K1515) コセコセ力 を流してくれるのが老人力/ 「 老人力 」(9)

http://kagayakiken.blogspot.com/2021/06/K1515.html

 ため息については、

(K1494) 「 あーあ…… 」は、 確信犯的老人力 / 「 老人力 」(6)

http://kagayakiken.blogspot.com/2021/06/k1494-6.html

 

<出典>

赤瀬川原平、「老人力」、筑摩書房、P.50 P.52



2021年6月29日火曜日

(K1521) 墓じまい(3-2) 「永代供養墓普及会」事業を展開

 【 永代供養墓 ・ 墓の継承者不足 】寺に永代供養墓を建立し、墓の継承者不足で困る人に紹介する「 永代供養墓普及会 」事業を展開、 寺 の 経営健全化 を助けている。 墓の継承者 も 墓参り も原則不要な永代供養墓


 エータイ(東京)では、こうした寺に永代供養墓を建立し、墓の継承者不足で困る人に紹介する「永代供養墓普及会」事業を展開、寺の経営健全化を助けている。墓の継承者も墓参りも原則不要な永代供養墓は、墓との関わり方における入墓者の自由度が高く、幅広いニーズに応えることができる。

 「寺には古来、訪れる人を癒やし、地域の人同士の心を結ぶインフラの役割がある」と、同社の西藤亮介経営企画部長。「寺を元気にすることは、その地域の活力にもつながる。永代供養墓が結ぶ新たな縁で、社会を明るくしていきたい」としている。

 

===== 引用はじめ

 「永代供養墓」は、永代にわたる供養と管理が約束されるお墓です。後継ぎの有無に関係なく、自分のお墓・自分たちの墓を生前に申込みをすることができます。

===== 引用おわり

https://eitaikuyou.net/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=&gclid=EAIaIQobChMI49r836-88QIVzb2WCh2IGgjFEAAYASAAEgIDVvD_BwE

 

<出典>

墓じまい(3) 疲弊する寺…新たな縁で復活を

【知ってる?!】 産経新聞(2021/06/23)

https://www.sankei.com/article/20210623-J37J4XKTK5LVLHR4HTO2KCJF7A/



(K1520) 墓じまい(3-1) 疲弊する寺…新たな縁で復活を

 【 墓じまい ・ 疲弊する寺 】 これから 多死社会 になる日本では 墓不足 が起こる … と思っていたが、とんでもない間違いだ。 墓の継承者 不足や、 墓石を撤去 する「墓じまい」が増え、寺の経営は年々厳しさを増している。


 墓の継承者不足や、墓石を撤去する「墓じまい」が増え、寺の経営は年々厳しさを増している。とくに地方では、墓参りのしにくさから新たな墓地の希望者も少なく、墓じまいによる管理手数料やお布施の減少は、寺にとって大きな悩みの種だ。

 文化庁の宗教統計調査によると、全国の寺は約7万7千。10年前と比べると、約600減った。さらに経営難などから住職がいない「無住寺院」は約2万とする研究もある。

 葬儀が多様化し、通夜・告別式などの法要が減ったことも寺の経営難に追い打ちをかけている。過疎化の進む地方では新たに檀家(だんか)を集めることも難しく、本堂の修繕や墓地の整備もできぬほど困窮する寺もある。

 

<出典>

墓じまい(3) 疲弊する寺…新たな縁で復活を

【知ってる?!】 産経新聞(2021/06/23)

https://www.sankei.com/article/20210623-J37J4XKTK5LVLHR4HTO2KCJF7A/



2021年6月27日日曜日

(K1519)「 認知症の語り 」(009)

 【 認知症 ・ 語り 】 診断を受ける前から母は怒りっぽくて、あるとき、ものすごい形相で後ろから殴りかかってきた。分類: 【介護者35】【認知症の診断】【症状の始まり】【家族が異変に気づく】


 去年の夏か秋か、やっぱり感情的に怒ったことがあって、私が母に背中を向けているときに、背中から殴りかかってきたんです。とっても驚いて、「人が背中を向けているときに、殴りかかってくるなんて!」って言って、母の両腕を正面からつかんで、目を見てすごく怒ったんですよ。

 そうしたら、母は、何か言い知れぬ感情を抑えて黙ってしまっているというか、私のことを一生懸命見ている。私の目を見ているんだけれども、「自分の中にある感情を、とでも言葉では説明できない」っていうような感じの顔で、にらみつけるというか……。すごい表情というより、形相ですね、形相で、人を、こう、……見つめたまま、黙ってしまったんですね。

 

https://www.dipex-j.org/dementia/topic/diagnosis/hajimari/311.html

(音声)のみ

 

前回は、

(K1512)「 認知症の語り 」(008)

http://kagayakiken.blogspot.com/2021/06/K1512.html

 

<出典>

「認知症の語り(4)」、NPO法人健康と病の語りディベックス・ジャパン

https://www.dipex-j.org/dementia/



2021年6月26日土曜日

(K1518) 語り手を義母に変更した / 他人事ではない認知症(2)

 【 全員悪人 ・ 認知症 】(1)最終段階で語り手を義母に変更した。(2)認知症患者の行為や言動の裏には、必ずと言っていいほど理由がある。(3)今考えてみれば、すべてが前兆だったと思う。(4)認知症のはじまりはとてもわかりにくく、曖昧だ


 

(1)     執筆の最終段階で語り手を義母に変更した

(2)     認知症患者の行為や言動の裏には、必ずと言っていいほど理由がある

(3)     今考えてみれば、すべてが前兆だったと思う

(4)     認知症のはじまりはとてもわかりにくく、曖昧だ

 

【展開】

(1)     執筆の最終段階で語り手を義母に変更した

 考えに考えて、執筆の最終段階で語り手を義母に変更した。長きにわたって認知症の義母と対話を重ねるなかで見えてきた、当事者の戸惑いや悲しみ、焦燥感や怒りを、義母の言葉を借りて伝えるという手法を選んだのだ。

 

(2)     認知症患者の行為や言動の裏には、必ずと言っていいほど理由がある

 認知症患者が見せる荒唐無稽な行為やそれに伴う激しい言動の裏には、必ずと言っていいほど理由がある。当事者も苦しみ、孤独を感じている。それを伝えたかった。

 

(3)     今考えてみれば、すべてが前兆だったと思う。

 もちろん、両親の変化をすぐに理解できたわけではなかった。認知症と診断される数年前から、わずかな違和感に気づくことがあった。ふと見せた不安げな表情、時折見せる理由のない怒り、かたくなな言動。年をとって頑固になったものだと笑って流してしまったそんな出来事も、今考えてみれば、すべてが前兆だったと思う。

 

(4)     認知症のはじまりはとてもわかりにくく、曖昧だ。

 認知症のはじまりはとてもわかりにくく、曖昧だ。ある程度進行した認知症と診断されている義母でさえ、身辺の自立は完璧で、そんな義母を見て認知症と気づく人は少ないはずだ。明るく、笑顔を絶やさず、人付き合いもできている。しかし、彼女が料理をすることは、この先も決してないだろう。

 

<出典>

村井理子(翻訳家)、他人事ではない認知症

【新・仕事の周辺】産経新聞(2021/06/13)

https://www.sankei.com/article/20210613-PXVAUZLE6VKZLI5H2YESSZGAGY/



2021年6月25日金曜日

(K1517) 厳しく、やるせない老い / 他人事ではない認知症(1)

 【 全員悪人 ・ 認知症 】 村井理子 『 全員悪人 』。(1)老夫婦の老いと、彼らの戸惑い、破綻していく生活について、多くを記した。(2)老いるとは、厳しく、やるせない現実だ。(3)認知症も介護も、決して他人事(ひとごと)ではない。


 

(1)     老夫婦の老いと、彼らの戸惑い、破綻していく生活について、多くを記した

(2)     老いるとは、厳しく、やるせない現実だ

(3)     認知症も介護も、決して他人事(ひとごと)ではない

 

【展開】

(1)     老夫婦の老いと、彼らの戸惑い、破綻していく生活について、多くを記した

 先日、義理の両親の介護にまつわるさまざまな出来事を記した『全員悪人』(CCCメディアハウス)を上梓(じょうし)した。義理の娘の立場として、過去2年にわたって目撃し続けてきた老夫婦の老いと、彼らの戸惑い、破綻していく生活について、包み隠さず、多くを記したつもりだ。

 

(2)     老いるとは、厳しく、やるせない現実だ。

 老いるとは、厳しく、やるせない現実だ。肉体的な衰えだけではなく、それまで積み上げてきた人生の喜びや大切な人との絆を、人生終盤になって失う危機に立たされる。頭のなかからすっぽりと過去の美しい日々が消滅すること、愛する人の記憶が抜け落ちるなんて、残酷だとしか言いようがない。人間の一生とは、なんと波乱に満ちたものなのだろう。

 

(3)     認知症も介護も、決して他人事(ひとごと)ではない

 認知症も介護も、決して他人事(ひとごと)ではない。誰でもいつかは老いるのだという現実を、自分に引きつけて考えることで、それまで奇妙にしか映らなかった光景が、たちまちリアルに迫ってくる。これは決して高齢者だけの問題ではないのだ。

 

 

<出典>

村井理子(翻訳家)、他人事ではない認知症

【新・仕事の周辺】産経新聞(2021/06/13)

https://www.sankei.com/article/20210613-PXVAUZLE6VKZLI5H2YESSZGAGY/

 

添付図は、

http://books.cccmh.co.jp/list/detail/2519/



2021年6月24日木曜日

(K1516) コロナ禍 少子化加速 。3年生まれ80万人割れ恐れ

 【 人口動態統計 ・ 出生数 】「コロナ禍で 婚姻 件数や 妊娠届け 出数に減少傾向が見られ、出生数にも影響が出始めるなど、少子化の進行は危機的な状況だ」。令和2年の女性1人が生涯に産む子供の推定人数「 合計特殊出生率 」は1・34。


 「コロナ禍で婚姻件数や妊娠届け出数に減少傾向が見られ、出生数にも影響が出始めるなど、少子化の進行は危機的な状況だ」。坂本哲志少子化対策担当相は426日の経済財政諮問会議でこう強調した。

  厚生労働省が4日に発表した人口動態統計(概数)によると、令和2年に生まれた子供の数(出生数)84832人と過去最少だった。

 

 コロナ禍の影響で雇用情勢は悪化し、感染を恐れ受診控えが広がった。里帰り出産は難しくなり、出産環境も変化。さらにリモートワークが進み、出会いの機会は減少した。

 第一生命経済研究所の星野卓也主任エコノミストは「結婚の数が減り、晩産化も進むというトレンドは続いている。出生数が趨勢的に落ちてきている中で、新型コロナ禍が減少を加速させている」と分析。3年の出生数を774千人と試算している。

 国立社会保障・人口問題研究所の平成29年推計によると、出生数が80万人を割るのは令和12年と予想している。3年に80万人を割れば、少子化が約10年前倒しで進んでいることになる。

 星野氏は「新型コロナ禍の人口に与える影響が長引けば、社会保障制度にインパクトを及ぼす可能性がある。長引かせずに、しっかり元に戻せるかどうかが焦点だ」とみている。

 

<出典>

コロナ禍 少子化加速。人口動態統計。3年生まれ80万人割れ恐れ

産経新聞(2021/06/05)

 

 

 令和2年の女性1人が生涯に産む子供の推定人数「合計特殊出生率」は1・34で、前年より0・02ポイント下回り、5年連続で低下したことが4日、厚生労働省の人口動態統計(概数)で分かった。2年に生まれた子供の数(出生数)は前年より2万4407人減少し、明治32年の統計開始以来最少の84万832人。2年連続で90万人を下回り、少子化に歯止めがかからない実態が改めて浮き彫りとなった。

 政府は昨年5月に閣議決定した少子化社会対策大綱で、若い世代が希望通りの数の子供を持てる「希望出生率1・8」を目標に掲げているが、実現は容易ではない。

 

<出典>

昨年出生率1・34 5年連続低下 2年生まれ最少84万人

産経新聞(2021/06/05)

https://www.sankei.com/article/20210604-RB6UJPPHVBPTZGMHGZFNTFFOXM/



2021年6月23日水曜日

(K1515) コセコセ力 を流してくれるのが老人力/ 「 老人力 」(9)

 【 読書 ・ 老人力 】老人力というのは大人物のような要素をぽ―んと与えてくれるのだ。感染してしまったコンピューター的なコセコセ力を、いつの間にかさあ―っと流してクリーニングしてくれるのが老人力なのだ。


 そのうち鍵や手帖もぽ―んと忘れるようになるんじゃないか。上衣もぽ―んと忘れて、ズボンもぽ―んと忘れて、パンツもぽんと忘れて、それで電車に乗っていたら凄いと思う。大人物というより、もう人物を超えている。

 別にそこまでなりたいわけじゃないが、老人力というのはそういう大人物のような要素をぽ―んと与えてくれるのだ。人間の、長い社会生活で培われてしまったコセコセ力を、少しずつ殺ぎ落してくれるような気がする。

 最近のパソコンとかインターネットとか、ああいう社会的な道具は非常にコセコセしていますね。作業の順番ばかり気にして、間違いのないようにとか、そういう神経ばかり使っている。あれは社会の道具だから仕方ないけど、人間の方は、ああはなりたくないですね。でも道具というのは人間に伝染るんです。

 そうやって感染してしまったコンピューター的なコセコセ力を、いつの間にかさあ―っと流してクリーニングしてくれるのが老人力なのだ。

 

 前回は、

(K1508) ぼくはこの間財布を忘れた。お、来たな / 「 老人力 」(8)

http://kagayakiken.blogspot.com/2021/06/k1508-8.html

 

<出典>

赤瀬川原平、「老人力」、筑摩書房、P.48



2021年6月22日火曜日

(K1514) アルツハイマー病の新薬 米FDA承認。エーザイが共同開発

 【アルツハイマー病・ 症状の進行抑制 】「 アデュカヌマブ 」が、「原因と考えられる脳内の異常なタンパク質『 アミロイドβ 』を減少させる効果を示した」として、「 アルツハイマー病の 治療薬 」としてアメリカで承認された。


 アルツハイマー病の治療薬としてアメリカの製薬会社と日本のエーザイが共同で開発した新薬について、アメリカのFDA=食品医薬品局は原因と考えられる脳内の異常なタンパク質を減少させる効果を示したとして治療薬として承認したと発表しました。

 アメリカの製薬会社「バイオジェン」と日本の「エーザイ」が開発したアルツハイマー病の新薬「アデュカヌマブ」は症状の進行を抑えることを目的とした薬で、脳にたまった「アミロイドβ」と呼ばれる異常なたんぱく質を取り除き、神経細胞が壊れるのを防ぐとしています。

 これについてFDA7日「臨床試験の結果、『アミロイドβ』の減少が確認され、患者の症状への効果が合理的に予測される」と評価し治療薬として承認したと発表しました。

 FDAによりますとアルツハイマー病の新薬が承認されたのは2003年以来18年ぶりで、アミロイドβに作用する治療薬は初めてだということです。

 

● 留意すべきこと

 

(1)    【アルツハイマー病の軽度認知症や初期の認知症の人が対象】「アミロイドβ」を取り除くことができても一度壊れてしまった脳の神経細胞を元に戻すことは難しいことから、治療はできるだけ早い段階で始める必要があるとされていて、この薬も認知症を発症する手前の「軽度認知障害」の人やごく初期の認知症の人を対象として臨床試験が行われていました。

「アルツハイマー病でない認知症や、進行した人は対象外となる。」(産経新聞 2021/06/13

 

(2)    【年に約610万円かかる】「アデュカヌマブ」の開発を主導してきたアルフレッド・サンドロック博士は、FDAの承認について「アルツハイマー病は、家族を認識できなくなったり、自立した生活が送れなくなったりと、患者と社会にとって影響の大きい病気で、この薬の価値は、コストに見合うと考えている」と承認の意義について述べました。 →

「4週間に1回の点滴投与で、価格の目安は年5万6千ドル(約610万円)。」

https://www.sankei.com/article/20210609-JAGKMHBYLFPE7I2JXF4Y7MMNGE/

 

(3)    【承認を取り消されることもある】今回の承認は深刻な病気の患者に早期に治療を提供するための「迅速承認」という仕組みで行われたため、FDAは追加の臨床試験で検証する必要があるとしていて、この結果、効果が認められない場合には承認を取り消すこともあるとしています。

 

(4)    【承認に異論が噴出している】アルツハイマー新薬、米当局の承認に異論噴出: バンダービルト大学メディカルセンターの神経科医であるシュラグ氏がこの新薬を処方する可能性は低い。「効果があるかどうかわかりませんし、深刻な副作用があるかもしれません」

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/061500299/

 

<出典>

アルツハイマー病の新薬 米FDA承認と発表 エーザイが共同開発

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210608/k10013072991000.html

動画あり



2021年6月21日月曜日

(K1513) 令和3(2021)年 6月中旬 個人Blog リスト

 【 個人Blog ・ 旬報 】 令和3(2021)年6月11~20日 個人Blogリスト (10件)


(2362) 令和3(2021)年 6月上旬 の 組織Blog リスト

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2362-2021-blog.html

 

(2363) レイ・ブラッドベリ『華氏451度』(3-2) / 100de名著

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2363-4513-2100de.html

 

(2364) ワクチンロードマップ 作成を / コロナ 直言 (7)

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2364-7.html

 

(2365) 人生相談(1) 山本一力、「耳目の門」(34) 「悩みの名手」

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2365-134.html

 

(2366) 人生相談(2) 最相葉月、「耳目の門」(34) 「悩みの名手」

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2366-234.html

 

(2367) 「手上げ横断」43年ぶり『復活』。S.53から削除されていた

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2367-43s53.html

 

(2368) レイ・ブラッドベリ『華氏451度』(4-1) / 100de名著

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2368-4514-1100de.html

 

(2369) レイ・ブラッドベリ『華氏451度』(4-2) / 100de名著

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2369-4514-2100de.html

 

(2370) レイ・ブラッドベリ『華氏451度』(4-3) / 100de名著

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2370-4514-3100de.html

 

(2371) 判断と責任、国に委ねるな / コロナ 直言 (8)

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2371-8.html

 

 

なお、前回の紹介は、

(K1503) 令和3(2021)年 6月上旬 個人Blog リスト

http://kagayakiken.blogspot.com/2021/06/k1503-2021-blog.html

2021年6月20日日曜日

(K1512)  「 認知症の語り 」(008)

 【 認知症 ・ 語り 】母と 同居 していた妹は 介護 に 疲弊 して「お姉ちゃんにはわからないよ」という言葉を残し、家を出た。分類:【 介護者19 】【 介護の実際と社会資源の活用 】【 家族内の介護協力 】【 きょうだいで介護する 】

 母と一緒に暮らしてた妹は、結局、しばらくして家を出ることになったんですね。 … そのとき「お姉ちゃんにはわからないよ」って、私に対して言ったんです。一緒に暮らしてると、やっぱりすごく大変だったんだなとは思いますね。

 月に12回ぐらいは行くようにしてたんですけど、それでもわりとしんどいときはあって、病気とわかっていながらも、母とうまく接することができなくって……。

 その後、家に帰ってきてから、自分に対してすごく罪悪感を感じたりとか、母に対して言ってはいけないことを言ってしまったとか、優しくできなかったこととかを反省したりして。それでもやっぱり、一緒にいると、「何で、そういうふうに何回も言うの」って、喧嘩してしまったりっていうのはあるんですけど。

 

https://www.dipex-j.org/dementia/topic/resource/kaigo/518.html

音声のみ。

 

前回は、

(K1505)「 認知症の語り 」(007)

http://kagayakiken.blogspot.com/2021/06/k1505-007.html

 

<出典>

「認知症の語り(162)」、NPO法人健康と病の語りディベックス・ジャパン

https://www.dipex-j.org/dementia/



(K1511) 認知症 になった 蛭子 さん(3) ありのままを笑ってほしい

 【認知症・蛭子】ありのままを笑ってほしい。「おれは笑ってもらいたい。(認知症で)ボケておかしな行動や変な発言をしたとしても、その言動自体がおもしろければ、思う存分ツッコミを入れてくれてかまわない。遠慮して笑わないのはだめだよ」


 認知症の公表は蛭子さんの意思でもある。ただ、公表したことで周りの空気が少し変わったような気がしている。言動は以前と変わらないのに、笑ってもらえなくなったのだ。

 「おれは笑ってもらいたい。(認知症で)ボケておかしな行動や変な発言をしたとしても、その言動自体がおもしろければ、思う存分ツッコミを入れてくれてかまわない。遠慮して笑わないのはだめだよ」

 変わったのは、少し真面目になったことだろうか。競艇でもうけたら「貯金する」(「3つのQ」参照)とは、以前なら絶対言わなかっただろう。

 「今考えると、前があまりにもひどかった。これぐらいまともにならないと、ちょっとまずいよ」

 ありのままの姿を見せて、稼いでいきたいという蛭子さん。あまり真面目になると蛭子さんらしくないような気もするが、それがありのままならしようがない。「なんか真面目になっちゃいましたね」とツッコミを入れると、「てへへ」と以前と変わらない照れ笑いが返ってきた。

 

<出典>

ありのままを笑ってほしい 蛭子能収さん新刊「認知症になった蛭子さん」

【ザ・インタビュー】 産経新聞(2021/06/16)

https://www.sankei.com/article/20210606-3YM42BDIWJOY3BA24MQ52LQDUY/



2021年6月18日金曜日

(K1510) 年金 の少ない方ほど知っておきたい ケアハウス

 【 高齢期の住宅 ・ケアハウス】ケアハウスは公的施設ではないものの、事務費に助成があるため、収入が少ないほど、月の負担は軽くなる。老後資金アドバイスの中で重要な役割を果たすはずの施設なので、多くの人に情報収集をしてほしい。


●ケアハウスは軽費老人ホームのC型に当たる施設

 

●介護認定との関係

「一般型」 … 介護認定を受けていない人が申し込めます

以下の二つは、要介護1から申し込みが可能。(特別養護老人ホームは、要介護3以上)

「介護型」を併設しているものもある

「混合型」 … 介護を受けている人が受けていない人と同じ建物内で暮らせる

 

●ケアハウスは、安さが魅力(収入が少ない場合) 以下、「一般型」の場合

 ケアハウスのメリットは、費用の安さ。ケアハウスは公的施設ではないものの、事務費に助成があるため、収入が少ないほど、月の負担は軽くなります。

 事務費は、1カ月1万円から9万円程度(上限額は施設で異なる)に区分されており、年収が150万円以下の方は、1万円の負担で済みます。ここでの年収は、税金や社会保険料、医療費などを控除した金額になります。

 月々の負担は、事務費のほかに住居費や食事代などを含めて、7万~10万円程度で暮らせるところがたくさんあります。

 入居時に収める保証金は、300万円や500万円などとするところも一部にありますが、多くは数十万円程度。賃貸住宅の礼金や敷金ほどの負担で済みます。

 

●質

 部屋の広さは21・6平方メートル以上が望ましいとされ、介護付有料老人ホームと比べても遜色のない広さです。

 男女別露天風呂があるなど、有料老人ホームと変わらない設備のケアハウスもあります。

 

<出典>

年金の少ない方ほど知っておきたいケアハウス

【節約家計簿】 産経新聞(2021/06/0)

https://www.sankei.com/article/20210609-SRQUNQGXGNJWJOQOX77KD5J4OU/

 

<添付図>は、

https://www.sompocare.com/contents/service/carehouse/index.html



(K1509) 認知症 になった 蛭子 さん(2) 認知症家族のための指南書

 【認知症・蛭子】 世にも珍しい“認知症エッセイ"。また、蛭子さんに起こった“過酷な現実"を、一番近くで見てきた妻・悠加さんが初めて告白。認知症介護の先輩たちが、悠加さんの悩みに本音で答える「介護相談」コーナーもあります。


 新刊「認知症になった蛭子さん」、本書は、認知症と診断されてからの蛭子さんのエッセーに加え、妻の悠加さんが体験した介護のリアルや認知症介護の先輩からのアドバイスなども盛り込み、認知症家族のための指南書となっている。

 悠加さんが蛭子さんの様子がおかしいと気付いたのは平成29年、寝ているときに突然たたかれたのがきっかけだった。翌朝には何事もなかったかのようにしていたので「寝ぼけたのだろう」と思ったが、実はこの行動はレビー小体型認知症が発症する数年前から見られる「レム期睡眠行動異常症」だった。これ以降、異常発汗や夜間頻尿、幻視などの症状が出るようになる。幻視では、洗濯物を入れたカゴを見て悠加さんが倒れていると叫んだり、デパートの売り場で電車が走っていると大騒ぎしたりしたこともあった。

 そんな状況でも蛭子さんは仕事をこなせていた。心身ともに参ってしまったのは悠加さんの方だ。精神的なものからくる急性胃腸炎になり救急車で4度病院に担ぎ込まれ、死んでしまおうという考えがつねに頭をよぎっていたという。

 

認知症になった蛭子さん ~ 介護する家族の心が「楽」になる本

===== 引用はじめ

 20207月、漫画家・タレントの蛭子能収さんが認知症であることを公表。

 本書は、「いくつになっても働いていたい」という蛭子さんの思いに応えるべく、ご家族やマネージャーさんの助けを借りながら完成した、世にも珍しい“認知症エッセイ"

===== 引用おわり

https://www.amazon.co.jp/%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%9B%AD%E5%AD%90%E3%81%95%E3%82%93-%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%81%99%E3%82%8B%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AE%E5%BF%83%E3%81%8C%E3%80%8C%E6%A5%BD%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%9C%AC-%E8%9B%AD%E5%AD%90%E8%83%BD%E5%8F%8E/dp/4334952410

 

<出典>

ありのままを笑ってほしい 蛭子能収さん新刊「認知症になった蛭子さん」

【ザ・インタビュー】 産経新聞(2021/06/16)

https://www.sankei.com/article/20210606-3YM42BDIWJOY3BA24MQ52LQDUY/



2021年6月17日木曜日

(K1508) ぼくはこの間財布を忘れた。お、来たな / 「 老人力 」(8)

 【 読書 ・ 老人力 】、しかし自分が何だか堂々とした大人物になってきたようで満足している。小人物はいつもこせこせと忘れ物をしないように努力している。でも大人物になると、財布ぐらいはぼ―んと忘れる。金なんていいじゃないか。


 ぼくはこの間財布を忘れた。お、来たなという感慨があつた。

 ぼくはもともと気が弱くて臆病な性質だから、財布を忘れて家を出る、なんてことはまずない。家を出る前にズボンやシャツを着替えたあと、財布、手帖、時計、眼鏡、鍵、ハンカチ、筆記具、といろいろ点検しながら、財布はその筆頭だから、忘れるなんてことはまずなかった。

 

 それが、財布を忘れた。2、3日後、また忘れた。

 

 改札で、

「あのう、財布忘れて……」

と言いながら、学生のころの無賃乗車の言い訳を思い出した。駅員に、

「いいですよ。ちょっと名前だけ書いといて下さい」

 と出されたノートには、財布忘却者の名前が日時金額とともに、ぎっしり書きこまれている。 一人何円くらいか知らないが、けっこういるんだ。ぼくも恥ずかしながら一筆書いて駅を出してもらった。三百いくらかだったかをすぐ払いに行ったが、考えたらあのノートは、一種の老入力名簿じゃなかろうか。

 こうして二度も財布を忘れて出かけてしまって、しかし自分が何だか堂々とした大人物になってきたようで満足している。小人物はいつもこせこせと忘れ物をしないように努力している。でも大人物になると、財布ぐらいはぼ―んと忘れる。金なんていいじゃないか。

 

 前回は、

(K1501) 老人みずからが堂々と沈んでいく / 「 老人力 」(7)

http://kagayakiken.blogspot.com/2021/06/k1501-7.html

 

<出典>

赤瀬川原平、「老人力」、筑摩書房、P.46 P.47



2021年6月16日水曜日

(K1507) 認知症 になった 蛭子 さん(1) 週刊誌の連載など続けている

 【認知症・蛭子】取材前は認知症になった蛭子さんと会話ができるのだろうかと思っていた。これまでに2度、蛭子さんに取材したことがあり、3度目の今回は、多少返答に時間がかかるときがあるものの、これまでとさほど変わらなかった。


 昨年7月に認知症であることをテレビ番組で公表した漫画家でタレントの蛭子能収さん(73)。レビー小体型とアルツハイマー型を併発している初期の認知症で、物忘れや幻視の症状が出るときもあるが、毎日3食しっかり食べ、週刊誌の連載など仕事もこなしている。

 認知症と診断が出たのは昨年1月。公表後に仕事はなくなる予定だったが、お金が稼げなくなることを知った蛭子さんの落ち込みが大きく、悠加さんは働きたいという蛭子さんを支えていくことを決めた。

 … 高齢者の6人に1人が認知症で、もはや珍しい病気ではないが、認知症になるとたちまち何も分からなくなると思っている人は少なくない。

 実は記者も、取材前は認知症になった蛭子さんと会話ができるのだろうかと思っていた。しかし、この考えは杞憂(きゆう)だった。これまでに2度、蛭子さんに取材したことがあり、3度目の今回は、多少返答に時間がかかるときがあるものの、これまでとさほど変わらなかった。



2021年6月15日火曜日

(K1506) 介護職 よ、 議員 を目指せ!  政策 に 現場の声 反映を

 【介護職・議員】平成12年度に始まった 介護保険 はまだ歴史が浅く、 職能団体 の 組織率 は低い。組織内で国会議員を擁する 日本医師会 や 日本看護協会 など、同じ 社会保障 分野である医療の団体に比べると、議員もわずかだ。


 介護職よ、議員を目指せ―。現役のケアマネジャーやヘルパーとして働く超党派の地方議員5人がそう呼び掛ける活動をしている。

 医療界に比べて政治力や発言力が弱いため、自分たちの代表を地方議会と国会に送り込み、現場の声を反映した政策や賃金アップにつなげようという狙いだ。

 平成12年度に始まった介護保険はまだ歴史が浅く、職能団体の組織率は低い。組織内で国会議員を擁する日本医師会や日本看護協会など、同じ社会保障分野である医療の団体に比べると、議員もわずかだ。

 

 5人が共著で「介護職よ、地方議員を目指せ!」(仮題)という本を年内にも出版する予定。

  宮崎直樹市議(44)=無所属=。千葉県船橋市。ケアマネ。「皆さん、はっきり言って私たちは国からナメられてます」。「自分たちの仕事は正当な評価を受けていない」

  山口大輔市議(46)=国民民主=。香川県東かがわ市。ケアマネ。「いちケアマネでは声を上げても行政に届かない。だったら」

  前田麗子市議(48)=自民=。愛知県岡崎市。ケアマネ。「市政の中で介護の専門家としての意見を直接届けられ、情報も集まるようになった」

  梅田みつよ町議(49)=無所属で自民党籍=。岐阜県白川町。ケアマネ。「高齢化が進む地方だからこそ、私たちの出番」

  神尾昭央区議(38)=無所属=。江戸川区。障害福祉事業所のヘルパー。「勤務シフトと議会日程が重なると調整が大変だが、障害者が困っていることをすぐに区の幹部に伝え、政策を変えられるメリットは大きい」

 

<出典>

介護職よ、議員を目指せ!

産経新聞(2021/06/03)



2021年6月14日月曜日

(K1505)  「 認知症の語り 」(007)

 【 認知症 ・ 語り 】 認知症について調べたら暗いことばかり書かれていた。 うつ病 になり、 死ぬ ことばかり考えていた。分類:【本人06】【 認知症の診断 】【 診断されたときの気持ち 】【 若年性認知症本人 】


―― その、真っ青になったときの気持ちについて、もう少し詳しくお話いただけますか。

 いやあ、あのー…はっきり言うと、うつ的になりましたね、先生にも言われましたけど。ええ、もう、人に会うんも嫌やったし、もうずーっと部屋こもってました…ええ…うん、ねえ…ええ。それ、僕、あの、あれですけど、あのー、社協の人で、ま、ここのサポートセンターを紹介してもろうたりして、それまでめちゃくちゃ暗かったですもん。ここ来て、明るくなったぐらいですもん。これ、ほんまですわ、ええ。ものすごく感謝してますもん、はい。

 

―― うつになって、1人でいらっしゃったとき、どんなことを考えてらっしゃったんですか。

 いや、あの…もう、まず何にも仕事ができへん、思いましたからね、そのときに。ほんで、自分でも調べたし。ほな、インターネットで調べても、もう暗いことばっかり書いてあるでしょ。それとか、そのー、まあ…もう、その、迷惑かける話とか、そんなことばっかり書いてますやん。こう、ええ話なんか載ってないですやん。ねえ、考えるいうたらね、もう死のうかなとかね、やっぱ、そんなんいっぱい考えますよ。考えました、めちゃくちゃ、ええ…はい。

 

https://www.dipex-j.org/dementia/topic/to-be-patient/shindan/551.html

テキストのみ

 

前回は、

(K1498)「 認知症の語り 」(006)

http://kagayakiken.blogspot.com/2021/06/k1498-006.html

 

<出典>

「認知症の語り(25)」、NPO法人健康と病の語りディベックス・ジャパン

https://www.dipex-j.org/dementia/



2021年6月13日日曜日

(K1504) 入院 をすると、人は「病人」になります。どんどん 機能低下

 【 在宅善哉 ・入院】 「病院だったら安心」。みなさんもそう思われることでしょう。療養する場所としては生活を犠牲にする面があるのです。入院をすると、人は「 病人 」になります。入院すると動くことが極端に減り、機能が低下します。


 入院をすると、人は「病人」になります。家ではなんだかんだいっても部屋から部屋への移動はするし、ちょっと表に新聞を取りに行ったりもします。入院すると動くことが極端に減り、しゃべることも考えることも減り、どんどん機能が低下し「病人」になってしまうものです。

 「病院だったら安心」。みなさんもそう思われることでしょう。病院は透析をしたり、抗生剤治療をしたりする場所としては望ましいですが、療養する場所としては生活を犠牲にする面があるのです。

 

<出典>

「食べること」は大切な機能

【在宅善哉】産経新聞(2021/06/05)

 

<イメージ写真>

https://i.ansinkaigo.jp/knowledge/hospitalization-senior-qa



2021年6月11日金曜日

(K1503) 令和3(2021)年 6月上旬 個人Blog リスト

【 個人Blog ・ 旬報 】 令和3(2021)年6月1~10日 個人Blogリスト (10件) 


(2352) 令和3(2021)年 5月下旬 の 組織Blog リスト

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2352-2021-blog.html

 

(2353) 「 もし今日が自分の人生最後の日だとしたら 」(3)

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2353-3.html

 

(2354) レイ・ブラッドベリ『 華氏451度 』(2-1) / 100de名著

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2354-451-2-1100de.html

 

(2355) 「もし今日が自分の人生最後の日だとしたら」(4)

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2355-4.html

 

(2356) レイ・ブラッドベリ『華氏451度』(2-2) / 100de名著

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2356-4512-2100de.html

 

(2357) 「もし今日が自分の人生最後の日だとしたら」(5)

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2357-5.html

 

(2358) 漫才に学ぶポジティブ。けがをした。でもけがを治す薬の出番だ

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2358.html

 

(2359) 男はプライドを食べる。女はパンを食べる/男と女の違い(32)

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2359-32.html

 

(2360) 朝の詩_(41)象の親子・(42)こんな顔

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2360-4142.html

 

(2361) レイ・ブラッドベリ『華氏451度』(3-1) / 100de名著

http://kagayaki56.blogspot.com/2021/06/2361-4513-1100de.html

 

 

なお、前回の紹介は、

(K1493) 令和3(2021)年 5月下旬 の 個人Blog リスト

http://kagayakiken.blogspot.com/2021/06/k1493-2021-blog.html