2017年10月30日月曜日

(K0183) 生活(1) / トライアングル理論(10) <定年後>


「トライアングル・モデル」の4要素「仕事」「趣味」「生活」「社会参加」のうち、「趣味」「仕事」「社会参加」は既に取り上げた。今回は、最後の「生活」を取り上げる。

「生活」というコンセプトは、実は未だ十分確定していない。試行錯誤中につき、後々変わっていくかと思う。ご容赦ください。

 

「定年女子」から引用する。
 
===== 引用はじめ
  取材をしながら、「女の人は大丈夫だな」と感じるようになった。気持ちを切り替えて、新しいステージに立つことでできる、と。
 なぜなら、女性は現役時代から、仕事だけではなく、家事も、子育ても、食べ歩きやショッピングなど好きなことも手放さないで、調整しながら何とかやってきたからだ。仕事だけだった、という人が多い男性とはそこが違う。
===== 引用おわり
岸本裕紀子、「定年女子」、集英社文庫、P.5 – P.6

 
三つの部分に分ける

(1) 気持ちを切り替えて、新しいステージに立つことでできる
(2) 女性は現役時代から、仕事だけではなく、家事も、子育ても、
(3) 食べ歩きやショッピングなど好きなことも手放さないで、調整しながら何とかやってきたからだ。

 

ここで、「家事」という言葉が中心になりそうなので、調べた。

===== 引用はじめ
 日常的な生活が円滑に推移していくための基本的な用事(掃除・洗濯・炊事・買物)、及びそれをこなしていくことをいう。 … 多くの場合、主婦の仕事とみなされることが多い。
 伝統的な家事といわれるものは、料理、掃除、洗濯、買物であるが、家計や貯蓄、保険から、育児、高齢者のケア、家族メンバーの健康や栄養管理、庭や花壇の手入れから、親戚の冠婚葬祭のつきあい、資産運用、と多様化しつつあり、…
===== 引用おわり
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E4%BA%8B

 

大きく分けると、三つの塊からなる。

(1) 【作業】料理、掃除、洗濯、買物、庭や花壇の手入れ
(2) 【人】育児、高齢者のケア、家族メンバーの健康や栄養管理、親戚の冠婚葬祭のつきあい
(3) 【金】家計や貯蓄、保険、資産運用

 

「これらの家事」および「ここから派生する諸々」を合わせて、「生活」と呼ぶことにする。

 

  次回に続く

0 件のコメント:

コメントを投稿