2017年8月7日月曜日

(K0099)  「要介護にならない団地」若葉台団地(横浜市) <地域の再構築>


===== 引用はじめ

 高度経済成長期に全国各地に建設されたマンモス団地。年齢や家族構成がよく似たファミリーが入居したことから、どの地域でも一斉に高齢化の波が押し寄せている。

 住民同士の交流がとぼしく、孤立死が相次ぐ団地がある一方で、
 夏祭りやマラソン大会、文化事業などが盛んに行われ、「要介護にならない団地」に近づいているところもある。

(佐藤好美)
===== 引用おわり
 

これから、ますます重要になってくる。
 

===== 引用はじめ

 若葉台団地では、高齢化率の高さに反して、介護保険の要介護認定率が著しく低いことが注目を集めている。全国平均が18・0%なのに対して、若葉台団地は11・6%。その鍵が、活発な地域活動にあるのではないかと、このところ視察や見学が絶えない。

 若葉台団地は東急田園都市線青葉台駅からバスで20分。74棟の集合住宅が1丁目から4丁目に点在し、現在6300戸、約1万5千人が住む。

===== 引用おわり

 
具体的には、三種類の動きがあるようだ。

(1) 丘陵地を切り開いた敷地には里山の一部が公園として残り、緑が多い。歩行者専用道路がきめ細かく整備され、木漏れ日の道でジョギングやウオーキングの集まりが開かれる

(2) 10の自治会が、桜まつり、夏まつり、大運動会などの行事を実施する

(3) クラブ活動やサークル活動も盛ん。NPO法人「若葉台スポーツ・文化クラブ」=南宏市朗理事長(76)=は住民有志が作った … 団地内の約1800人が会員となっている

 
ポイントが二つあると思った(確認はしていない)。

  中心になる数人と、それを支える数十人が、しっかりしているのではないだろうか

  「6300戸、約1万5千人」という、一つのまとまった規模がある

 

出典
「要介護にならない団地」若葉台団地(横浜市)
産経新聞(2017/08/05 朝刊)
http://www.sankei.com/life/news/170803/lif1708030017-n1.html
転載:「ローマの休日」で英会話

0 件のコメント:

コメントを投稿