2017年7月14日金曜日

(K0075)  看取りのパンフレット / ターミナルケア 看取るとは / 「生きづらさの中を生きる」(6-2) <臨死期>


前回紹介した「看取りのパンフレット」をもう少し詳しく紹介する

具体的な内容については次のURLを参照。
http://gankanwa.umin.jp/pamph.html

 
  目次のみを紹介する(番号を付与した)

1.   これからの過ごし方について

2.   これからどうなるのでしょうか

3.   苦しさは増すのでしょうか

4.   つじつまが合わず、いつもと違う行動をとるとき(このような状態をせん妄と言います)

5.   のどが「ゴロゴロ」するとき

6.   点滴について考えるとき

7.   メモ

 

  項目も含めて、目次を紹介する(番号を付与した)
 

1.   これからの過ごし方について

1.1.  今、どのようなことがご心配ですか?
1.2.  これからどこでどのように過ごしていきたいですか
1.3.  こんなケア・工夫をします


2.   これからどうなるのでしょうか

2.1.  1週間前頃~の変化 ・ 1、2日~数時間前の変化
2.2.  その他、よくある変化として…
2.3. 心臓や呼吸がとまるとき/とまっているのに気付いたときどうしたらよいでしょうか?
 

3.   苦しさは増すのでしょうか

3.1.  この先はもっと苦しさが増すのでしょうか?
3.2.  睡眠薬や鎮痛薬を使うと寿命が縮まるのでしょうか?
3.3.  ご家族は次のことを知っておいてください
3.4.  患者さんが休まれているときも、こんなことをしてあげてください
 

4.   つじつまが合わず、いつもと違う行動をとるとき(このような状態をせん妄と言います)

4.1.  どうしてこんなことがおこるのでしょうか?
4.2.  ご家族もつらいお気持ちになられると思います
4.3.  ご家族はこんなふうにしてあげてください
 

5.   のどが「ゴロゴロ」するとき

5.1.  どうしてこのような症状が起こるのでしょう?
5.2.  症状を和らげるためにこのような方法があります
5.3.  ご家族も見ていてつらいお気持ちやご心配になられると思います
 

6.   点滴について考えるとき

6.1.  からだにどのようなことが起こっているのでしょう?
6.2.  ご家族もつらいお気持ちやご心配になられると思います
6.3.  ご家族はこんなことをしてあげてください
6.4.  知っておいてください

 
7.   メモ

 
講師:関本雅子(関本クリニック院長)

0 件のコメント:

コメントを投稿