2017年9月18日月曜日

(K0140) 定年は「定食型」から「アラカルト型」へ <定年後>


定年のあり方が変わる。

従来は、「例えば60歳 定年退職」のみの「定食型」だったが、

これからは、三つから選択する「アラカルト型」に変わっていく。

(1) 「例えば55歳 役職定年・早期退職」
(2) 「例えば60歳 定年退職」
(3) 「例えば66歳 定年延長・再雇用」


この変化は、国・会社の都合による。
 

一方、個人としては、二つの意味がある。

(1) 「定年延長・再雇用」の場合は、役職定年により給与が減少し、再雇用により給与が激減する。ただし、働く年数が増えるので、生涯収入としては増えることもある

(2) 「定年延長・再雇用」の場合は、役職定年により責任が軽くなり、再雇用によって仕事は減る。ここで時間的な余裕ができるので、引退後に向けての準備に充てることができる。「時間的な余裕」としては二つあって、一つは引退時期が後ろにずれる(モラトリアム・執行猶予)ことであり、もう一つは残業が減ったり、週3日勤務など労働時間が減ったりすることにより、日々の空き時間が増えることである。

0 件のコメント:

コメントを投稿