2018年9月29日土曜日

(K0517)  保険外リハビリ <体の健康>

 
===== 引用はじめ
 公的医療保険や介護保険で受けられるリハビリに満足できない脳梗塞などの患者向けに、保険外で全額自費のリハビリを提供する事業者が増えている。
 保険では回数や時間が制限され、「仕事や自立した生活に復帰したい」との希望に応え切れていないためだ。
 ただ、高額になるため経済力に左右されるほか、医学的な質をどう担保するかという課題もある。
===== 引用おわり
 


 費用が気になる。

===== 引用はじめ
 基本プランは60日間で週2回、1回当たり約2時間受けて27万5千円(税別)。高額だが、同社の早見泰弘会長(45)は「複数の施設で利用待ちの状態。地方から来る人もいて、都会のお金持ちにとどまらない多くのニーズがある」と話す。
===== 引用おわり


 提供会社は、

===== 引用はじめ
 保険外リハビリで近年、施設数を急速に伸ばしているのが平成26年設立の株式会社「ワイズ」(東京)だ。首都圏の1都3県のほか新潟、熊本を合わせ「脳梗塞リハビリセンター」を計11カ所展開する。ノウハウを伝えた提携事業者が宮城、大阪、福岡など6都府県で同様の施設を開いている。
===== 引用おわり
https://ys-j.co.jp/
 
 その他には、「今年2月にはトヨタグループの「豊通オールライフ」も都内で施設をオープン」
https://www.toyotsu-alllife.com/business/index05.html
 


 背景としては、

===== 引用はじめ
 保険外リハビリが台頭する背景には、国が医療費の増加を抑えようと、医療保険が適用されるリハビリ期間を制限する一方、脳梗塞などを患う人が高齢化で増えてきたことがある。脳血管疾患の場合、国が定める標準期間は180日まで。介護保険では集団リハビリが中心で、機能の改善よりも維持が目的であることが多いため、不満を感じる人が出てくる格好だ。
===== 引用おわり
 


<出典>
広がる自費のリハビリ 患者、保険の制限に不満
【ゆうゆうLife】  産経新聞(2018/09/22)
添付図は、ここのイラストに本文内容を要約したものを書き加えたもの
 
広がる自費のリハビリ 患者、保険の制限に不満
https://www.sankei.com/life/news/180920/lif1809200013-n1.html
添付写真は、ここから転載。



0 件のコメント:

コメントを投稿