2021年2月11日木曜日

(K1382)  遺産漂流 / 遺産漂流 相続人なく(1) <遺産>

 ☆☆

相続人が存在しない遺産については、行政機関などの申し立てを受け、家庭裁判所が選任する相続財産管理人が整理。法定相続人のほか、内縁の妻や、介護を続けた「特別縁故者」がいないことを改めて確認し、国庫に

☆☆

 

 財産を残して死亡したものの相続人がおらず、換金の末に国が引き取った遺産の額が昨年度は603億円に達し、わずか4年の短期間で約1・4倍に急増したことが4日、最高裁への取材で分かった。少子高齢化の影響とみられる。

 

 相続人が存在しない遺産については、行政機関などの申し立てを受け、家庭裁判所が選任する相続財産管理人が整理。法定相続人のほか、内縁の妻や、介護を続けた「特別縁故者」がいないことを改めて確認し、不動産などは現金化した上で国庫に入れる。

 最高裁によると、相続人不在で国が「相続」した遺産の金額は、右肩上がりで増加。平成27年度は約420億円だったが、30年度は過去最高額の約627億円に。昨年度は約603億円と前年よりもわずかに減少したものの、対27年度比で約1・4倍に増えた。

 

 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所がまとめた「50歳時での未婚の割合」によると、平成27年で男性は23・37%、女性は14・06%と、それぞれ過去最高を更新。このデータは生涯未婚率とも呼ばれる。

 同省の推定では、生涯未婚率は今後さらに上昇し、法定相続人がいないまま亡くなる人の数も増えるとみられる。

 

<出典>

相続人なく遺産漂流 国へ603億円、少子高齢化時代反映

産経新聞(2021/02/04 夕刊)

https://www.sankei.com/west/news/210204/wst2102040011-n1.html



0 件のコメント:

コメントを投稿