2021年2月28日日曜日

(K1400) (家計)介護にかかわる費用の悩みも見逃せない(1) <認知症>

 ☆☆

介護には、医療費、おむつや福祉用具の購入費、交通費などかさむ。家計を知られることに抵抗があるかもしれないが、家族で抱えても解決できない。介護や福祉の専門職は、事情に合わせて解決方法を示してくれる

☆☆

 

 認知症の人の介護を始めると、さまざまな悩みが起こってきます。費用に関することも、悩みのひとつです。

 

 出費がかさんだり、大きく収入が減ることも

 介護には、医療費のほか、おむつや福祉用具の購入費、家族が遠方にすんでいる場合の交通費などの費用もかかります。 一つひとつは低額でも、積み重なれば家計を圧迫しかねません。

 また、介護をする人が仕事をやめた場合は、収人が激減します。

 

1.   相談する  ← 今回

1.1.  行政の窓口

1.2.  地域包括支援センター

1.3.  精神保健福祉センター

2.   制度を利用する  ← 次回(K1402)

 

【展開】

 

1.   相談する

1.1.  行政の窓口

 介護サービスを受けるための、申請補助や受理をおこなう。申請後に、介護の必要性を調査され、介護度が決まる。その介護度に合わせて、サービス内容や限度額が決まる。

 

1.2.  地域包括支援センター

 保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員(主任ケアマネジヤー)が、相談にのってくれる。行政の窓口で紹介してもらえるが、直接センターに行つてもいい。

 

1.3.  精神保健福祉センター

 心の病への支援を担当する機関。認知症など高齢者の精神保健の相談にも応じている。

 

<出典>

杉山孝博、「認知症の人の不可解な行動がわかる本」



0 件のコメント:

コメントを投稿