2019年6月7日金曜日

(K0768) 「認知症施策推進大綱」 <脳の健康>

 
===== 引用はじめ
 政府が定める「認知症施策推進大綱」の最終案の全容が6日、分かった。認知症疾患医療センターを全国に500カ所整備することなどを盛り込んだ。焦点となっている目標の打ち出し方については、患者の精神的負担にならないように「結果として、70代での発症を10年間で1歳遅らせることを目指す」との表現にした。月内に予定している関係閣僚会議で決定する。
===== 引用おわり
 

認知症施策推進大綱 最終案のポイント

(1)   結果として70代での発症を10年間で1歳遅らせる
(2)   1200万人の認知サポーターを養成
(3)  「通いの場」への参加率を8%程度に高める
(4)   成人の週1回以上のスポーツ実施率を65%程度に高める
(5)   認知症疾患医療センターを全国で500カ所整備
(6)   市町村における「認知症ケアパス」作成率100%
 

【展開】

(1)  結果として70代での発症を10年間で1歳遅らせる
 焦点となっている目標の打ち出し方については、患者の精神的負担にならないように「結果として、70代での発症を10年間で1歳遅らせることを目指す」との表現にした。
 

(2)  1200万人の認知サポーターを養成
 地域や職域で認知症の人や家族を手助けする認知症サポーターの養成を進めることも明記した。令和2年度までに1200万人を養成する。サポーターになるには、市町村などが行う養成講座を受講する必要がある。3月末現在のサポーター数は約1144万人。
 

(3)  「通いの場」への参加率を8%程度に高める
 介護予防として高齢者が地域で集まって体操や会食、茶話会などを行う「通いの場」への参加率を8%程度に高めることも目標に掲げた。通いの場は全国で7万カ所以上あるが、65歳以上の参加率は4%程度にすぎないという。
 

(4)  成人の週1回以上のスポーツ実施率を65%程度に高める
 

(5)  認知症疾患医療センターを全国で500カ所整備
 認知症疾患医療センターは認知症の速やかな鑑別診断や診断後のフォローなどを行う医療機関のことで、都道府県などが指定している。厚生労働省によると、今年の1月末現在で全国に440カ所ある。
 

(6)  市町村における「認知症ケアパス」作成率100%
 認知症発症予防から人生の最終段階までの医療・介護サービスの流れを示した、市町村が作る「認知症ケアパス」の作成率を100%にする。現在、約6割の市町村で作成されている。
 


<出典>
認知症治療 500カ所整備 / 政府大綱 70代発症「1歳遅らせる」
産経新聞(2019/06/07)
 
認知症医療機関500カ所整備へ 「大綱」最終案
https://www.sankei.com/politics/news/190607/plt1906070003-n1.html



0 件のコメント:

コメントを投稿