2020年5月2日土曜日

(K1098)  ①換気をする / 「あすなら10の基本ケア」(4) <介護>

 
☆☆
重度化を防ぐ「10の基本ケア」の第一番目は「換気をする」。何故、換気をすれば重度化を防げるのか、訳が分からないので、読んでみた。「長寿を楽しみ暮らしていけるように環境づくりとケア」を目指している
☆☆
 
 重度化を防ぐ「10の基本ケア」の第一番目は「換気をする」です。何故、換気をすれば重度化を防げるのか、訳が分かりません。読んでみました。

1.換気をする
===== 引用はじめ … 箇条書きにしてタイトルを付けた
【換気】私たちは、病気を防ぐために、外の空気を取り入れます。寒い時の換気のしかたの工夫がプロのみせどころです。冬場の換気後の加湿が高い湿度を保つに効果があります。
【感染症】感染症を防ぐために6カ所手洗いを流水で行い、ノロウイルス等感染症が発生した場合は対応できる職員を育成しています。
【脱水症】利用者さんの脱水症を防ぐために、脇の下が湿っているかを確認して、美味しいお茶を自分で入れて飲む環境をつくっています。
【掃除】座敷ぼうきなどで綺麗に掃除をする習慣を大切にして生活リハビリと衛生管理の自立支援をしています。
【把握】利用者さんのその日の調子を知るために、握手で握力と覚醒状態を知り、
【口腔ケア】口腔ケアや運動をして鼻で息をすることによって、よい空気をいっぱい取り込む生活づくりをします。
【病気】80歳以上の長寿の人は8つ以上の病気を持っているのが普通です。おおらかに病気とつきあいながら、
⑧【環境とケア】長寿を楽しみ暮らしていけるように環境づくりとケアをしていきます。
===== 引用おわり
 
 読んでなるほどなぁ、と思いました。
(1)    「換気をすればよい」というのではなく、それは一つのタイトルのようなものであり、8個(数え方による)のことをします
(2)    ①~⑦の全てが「⑧長寿を楽しみ暮らしていけるように環境づくりとケア」を目指しています。⑧のために何をすればよいかを洗い出した結果が①~⑦だったのでしょう。「環境づくりとケア」は抽象的であり、タイトルとして相応しくありません
(3)    入居者が感覚的に快適さを感じるのが換気なのでしょう。よどんだ空気では、心までよどんでしまいます。④清掃も同じ意味を持つが、安全を確保するため②感染症、③脱水症を先行させたのでしょう。順番に意味がありそうです
(4)    ④清掃以外は、本人の努力は必要ありません。なされるままにおれば、快適な環境を作ってくれるし、きめ細かいケアをしてもらっているのも分かる。ここで安心するからこそ、次のステップへ進む気持ちも起こってくるのではないでしょうか
 
<出典>
あすなら10の基本ケア
https://asunaraen.or.jp/care/

0 件のコメント:

コメントを投稿