2020年5月20日水曜日

(K1116)  人類と人と細胞と / 自立期と仕上期との間にて(2) <自立期~仕上期>


☆☆
私は細胞から成り立っていて、その細胞はどんどん死に入れ替わっているが、私は一貫してありつづけている。それと同じように、人はどんどん死に入れ替わっているが、人類は10万年ぐらい生き続けている
☆☆

 人は細胞からなり、細胞に寿命がある。1年前の私の細胞は死に絶えてそのかわりの細胞が今の私を形作っているので、細胞レベルで言うと1年前の私は今の私とは別物である。が、意識としては、私は、連続して生き続けている。

 「専門的な話になると、人間の細胞は約60兆個あると言われており、この細胞が新しいものに入れ替わっていく活動を、皆さんご存知の言葉「新陳代謝(しんちんたいしゃ)」と言います。その身体がどんどん変わっていく中で、擦過傷に関係のある皮膚の場合は28日周期、心臓が22日周期、また筋肉系は約2ヶ月間の周期、骨折に関係のある細胞なら3ヶ月周期という期間を要すると言われております。この周期を考えると、人間の身体は3ヶ月もすれば、新しく生まれ変わることになる。」
https://masakisportsacademy.com/blog-news/身体の変化は約3ヶ月で、入れ替わる%EF%BC%9F%EF%BC%81/

 1年で4回入れ代わっているので、人生50年だと200回、人生100年だと400回生まれ変わっている。

 細胞 対 人の関係は、人 対 人類の関係と、類似しているのではないか。人はせいぜい100年の寿命で死んでいくが、そのように人の死を繰り返しながら、人類は生き続けている。大雑把に言うと誕生してから10万年ぐらいだろうか。割り算すると1,000回繰り返している。人生50年とすると2,000回、33.3歳で世代交代するとして3,000回、いや以前はもっと寿命が短いのだから25歳で世代交代すると4,000回。

 細胞 対 人の関係は、人 対 人類の関係とは、一桁ぐらい違っているが、同じような関係になっている。細胞は死ぬが人は生き続け、人は死ぬが人類は生き続けている。

===== 引用はじめ
 … しかし、季節はめぐるものである。春が過ぎ、夏がきて、秋となり、冬が開ければ再び春は訪れてくる。
 この考え方から、ひょっとして輪廻という思想も生まれてきたのかもしれない。生死をくり返しつつむ現に続く輪廻。
===== 引用おわり
五木寛之、「新老人の思想」、P.198

 輪廻という考えが入ってくると、私はやがて死ぬが、それで終わりではないことになる。

0 件のコメント:

コメントを投稿