2020年9月25日金曜日

(K1244)  「生きる意味」の意味 / 「生命はみな平等」 <臨死期>

☆☆

実質的に「生きる意味」に満ち溢れて生きているときは、「生きる意味」について何も考えていないのではないか。「生きている意味」を追い求めて生きようとしている限り、「生きる意味」は得られないのではないか

☆☆

 

 周囲の支援に感謝してはいても、心の隙間は埋めきれないものでしょう。胃瘻(いろう)で栄養を補給され、そして浣腸(かんちょう)などを使って排泄(はいせつ)させられる生活…。

 「食べ物を注入されて、寝て、出して、それだけ。こんな人生に意味はない」。仮にそう口にされたとしても、返す言葉が見つかりません。

 私(=尾崎容子医師)が診ていた患者さんで、どんどん筋力がなくなる病気の若年者の方がおられました。その患者さんと「食べて寝て出すだけ」の人生について語り合ったことがあります。

 

 患者さんは「こんなに何もかもできなくなって生きる意味ってあるのかな」と言いました。そのとき、私は「どんな人にとっても、人生において『生きる意味』なんてないよ」と返しました。

 私が言いたかったのは、生きる意味のあるなしという問いから一歩踏み込んで、生命の営みとは何か、という根源的な問いについて考えてみたときに、「生命はみな平等である」ということです。

 

続く

 

<出典>

難病患い生きる人生の意味付けと医師としての思い

2020.8.14 14:00プレミアム

https://www.sankei.com/premium/news/200814/prm2008140001-n1.html

0 件のコメント:

コメントを投稿