前回からの続き。
誕生と死亡を対比しながら、失敗と成功を整理する
1.
誕生
1.1. 弱くて助けを必要とする
1.1.1. 失敗 … 育児放棄
最近起こった新幹線殺傷事件が代表的な事例ではないか。
https://www.news-postseven.com/archives/20180628_709096.html
1.1.2. 成功 … 基本的信頼感
助けを求めたら必ず助けに来てくれる、求めなくても危ないときは助けてくれる。この人と共にいると、絶対安全だと信じられる人がいる。
https://www.chiikunote.com/entry/kihontekishinraikan
1.2. 母子一体から個が分離し独立していく
1.2.1. 失敗 … ひきこもり
ひきこもりの人の家族関係で最も特徴的で、しかも、多く見られるものに「母子一体化」と呼べるような現象があります。
https://shuroushien.com/%E3%81%B2%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E3%82%92%E6%8A%B1%E3%81%88%E3%82%8B%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AE%E6%AF%8D%E5%AD%90%E4%B8%80%E4%BD%93%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%BC%8A%E5%AE%B3
1.2.2. 成功 … 個の確立
母親の子離れにより、「自分で考える力が強くなる」「自分の人生を自分で決める力が強くなる」
反例として、https://kextukonn.jp/archives/8576#i-13
2.
死亡
2.1. 弱くて助けを必要とする
2.1.1. 失敗する … 姥捨て山
高齢者介護の社会化が進んでいる。安易に介護施設を現在の姥捨て山にしてしまっていないか。逆に、介護施設は姥捨て山だと思い込んで、必要な介護施設入所をためらっていないか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20160428-00010001-will-pol
2.1.2. 成功する … 助けを得ながら最期まで自立している
過度な助力は、子供に依存心を植え付ける。過度な助力は、高齢者の尊厳を奪う。自立を奪わぬよう助けることが大切だ。
http://kaigolab.com/facility/770
2.2. 個がsomethingに結びつき吸収されていく
2.2.1. 失敗する … 消滅する
人間最大の恐怖は死だと思われているかもしれないが、実は違う。人間は、死そのものではなく、自我の消滅を恐れているのだ。
http://kay.air-nifty.com/art/2010/08/post-e271.html
2.2.2. 成功する … 安らかな死(本人も送る人も)
臨床宗教師 野々目月泉さん「その人の人生だったり、その人が今すがりたいものであったり、口に出して宗教、信心はないとおっしゃってるけれども、どこかすがりたい何かがあったり、そういうものがあるのではないかと。大きなものとつなぐ役割ができたらいいなと。」
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3853/1.html
0 件のコメント:
コメントを投稿