2019年8月14日水曜日

(K0835)  長寿化は憂鬱でなく恩恵 / アンドリュース・スコット氏(1) <少子高齢化>

 
 「高齢化社会」(高齢化率7 - 14%)、「高齢社会」(同14 - 21%)、「超高齢社会」(同21% -)などの言葉を聞くと、お先真っ暗というイメージが浮かびますが、それはおかしいことです。
 
 長生きをしたい。それができた。それが「高齢化社会」で、煮詰まると「超高齢社会」になります。幸せを追求した結果が「高齢化」でありそれを不幸と言うと矛盾です。
 
 「ある海外の研究では、2007年に日本で生まれた子供の半数が107歳より長く生きると推計されており、日本は健康寿命が世界一の長寿社会を迎えています。」(人生100年時代構想会議中間報告より引用)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000207430.html
 元は、「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略」(著者:リンダ・グラットン、アンドリュー・スコット 著/池村 千秋 訳)からの引用です。
 

 私(=藤波)は、四つのステージがあると思います。

(1)  平均寿命を延ばす
(2)  健康寿命を延ばす
(3)  延びた平均寿命・健康寿命を楽しむ
(4)  平均寿命が延びなくなる
 
 日本社会は、どうなっていくいるのでしょうか。(3)を置き去りにしたまま、(1)を達成し、(2)に力を入れている段階だと思います。(2)と並行して、(3)を意識的に進める必要があります。その結果は、自ずと(4)になるでしょう。
 
 現在の日本の長寿化の背景に、不必要な長寿化があります。ヒトとしての寿命が尽きても、医学で無理やり「自然な死」を妨げています。「枯れるように死んでいく」を妨げています。平均寿命・健康寿命を十分楽しめば、自然な死を喜んで受け入れられるようになるでしょう。その結果として平均寿命が延びなくなります。長い人生も悪くはないが、質の高い人生を私は送りたいと思っています。
 
 「天寿を全うする」とは、ヒトとしての寿命より、短くも長くもないことだと思います。
「人生の充実」=「人生の質」×「人生の質」
とするなら、「人生の充実」を最大化する条件は「天寿を全うする」だと考えています。
 
 「長寿化は憂鬱でなく恩恵」。もし長寿化が憂鬱なら、それは違う。長寿化の恩恵を再発見し、活かしていきましょう。
 
<出典>
「長寿化は憂鬱でなく恩恵」 「ライフシフト」著者 アンドリュー・スコット氏
【100歳時代プロジェクト】 産経新聞(2019/08/12)
https://www.sankei.com/life/news/190812/lif1908120007-n1.html

0 件のコメント:

コメントを投稿